Cocoon子テーマのインストール

のちのちカスタマイズしやすいように子テーマを使う。

なお、できるだけ手間をかけたくないので、編集を行うファイルは

  • style.css
  • functions.php

のみとする。

手順

子テーマファイルの解凍

ダウンロードした子テーマは圧縮ファイル(ZIP)なので、いったん解凍する。するとフォルダがあらわれる。

子テーマフォルダの名前変更

そのままでも支障はないが、ソースの中のURLに表示されるのでオリジナルの名前にしておく。

フォルダの名前は任意。

style.cssの編集

テキストエディターでstyle.cssファイルを開き、下記の箇所を自分の情報に編集する。

/*!
Theme Name: HN-100
Template: cocoon-master
Theme URI: https://wpblog.ho-man.net/cocoon-type/
Description: HO-MAN.NET開発 Cocoon子テーマ
Author: HO-MAN.NET
Author URI: https://ho-man.net/
Version: 1.0
*/
項目備考必須
Theme Nameテーマの名前英数字で表示
Template親テーマの名前親テーマのフォルダ名
Theme URIテーマを紹介するサイトURI任意
Descriptionテーマの説明任意
Authorテーマの開発者任意
Author URIテーマ開発者のサイトURI任意
Versionテーマのバージョン任意

子テーマフォルダを圧縮する

フォルダを圧縮してZIPファイルに戻す。

テーマのインストール

管理画面メニュー「外観」⇒「テーマ」⇒「新規追加」

hn-co.zipファイルを指定してインストール。

※先に親テーマ「Cocoon」をインストールしておくこと。

親テーマのインストール手順はこちらの記事から。

テーマの有効化

子テーマのほうを有効化する。

一番左に位置する。

タイトルとURLをコピーしました